スピッツ草野氏の手形プレートを見に行った話

先日、HMV&BOOKS TOKYO 6Fの特設コーナーへ行ってきました。

目的はこれです!ナタリーさんの記事から引用させていただきました。
スピッツの楽曲「渚」が、著作権管理事業を展開する株式会社NexToneが主催する「NexTone Award 2017」のGold Medalを受賞した。
「NexTone Award」は同社が著作権管理している著作物の中から、著作権使用料の分配実績の高い作品の著作者および音楽出版社を表彰するもの。草野マサムネ(Vo, G)は1996年にリリースした楽曲がGold Medalを受賞したことを受け「今なおCMに使っていただいたり、メディアでオンエアしていただいたり、カバー曲として取り上げていただいたりというある種の『ご褒美』が大きな励みになっていたりもします」「ミュージシャンだけの力ではなく、音楽に携わる様々な方の熱意に支えられて今があると改めて感じます」とコメントしている。今回の受賞を記念して東京・HMV&BOOKS TOKYO 6Fの特設コーナーでは、草野の手形プレートと表彰時の写真などが4月19日まで展示されている。

というわけで、 草野マサムネ氏の手形プレートと表彰時の写真を見るため
期間中に行ってきました。








そしてファンとしては垂涎モノのこちら!







念願の手形プレートです。

これがマサムネさんの手の大きさか~~~!!!
と感動しつつ堪能しようとしていたら、次々人がいらっしゃったので
平静を装いつつ短時間で遠慮することにしました。
ガラスケースに入っていたため実際に手合わせはできないので、
別途実物大のパネルとかあったらいいのにな!と
勝手なことを思ったりしつつ、その場を後にしました笑

「渚」は本当に名曲です。
といってもスピッツは名曲ばかりなので、一番好きな曲を選べといわれると困りますが(笑)
私はかなり寝つきが悪いのですが、アウトロのアルペジオを聴いているとものすごく心地良い眠りに落ちてしまいます。

何はともあれ正宗さん、おめでとうございます!
今後も類稀なる才能で作品を生み出し続けてほしいですね!